こーんにちは,テレビ朝日のじゅん散歩っていう番組で来た,私,牧野富太郎と申します。

前回,豪華客船を見た件(客船オタクになりそう)に書いたが,昨日2月18日木曜日に,Queen Elizabethが入港したので,またもやPort Melbourneのステーションピアに見に行ってしまった。
夕方,思い立ってSt Kilda Beachの太陽系(「太陽系をめぐる散歩」参照)の10億分の1スケールモデルの未撮影の惑星の写真を撮りに行った。ポートメルボルンのステイション・ピア付近で,海王星を発見,とその背景に,こんな超豪華客船が見えるではないか!
先週土曜日に,セントキルダビーチを散歩した。ここに一つ,私のメルボルンのお気に入りポイントがあるので,紹介したい。
といっても,ポイントじゃなくって,Pointsと複数形かな?
メルボルンにお住まいの方,特にお子様にお勧めだが,老若男女を問わず誰でも十分楽しめると思う。
本日紹介するのは,St Kilda Beach(セントキルダビーチ)にあるMelbourne Solar Systemだ。
まあ,このサイトをみていただければ大体分かる。
メルボルンという街は観光資源という意味では,ライバル,シドニーに大きく水を開けられている。シドニーのオペラハウスやハーバーブリッジとまともに争える,超有名なランドマークは無いといってもいい。
しかし,あえてメルボルンのランドマークを挙げるなら,まず誰もが以下の三つを挙げるだろう。
中でもNo.1のアートセンターは,その優美な形状から,シドニーをオペラハウスで代表させるなら,メルボルンのアイコンはアートセンターだと言い切れる。メルボルンを訪れる旅行者には,是非とも遠くからも,近くからも,じっくり見ていただきたいと思う。
フランス人の交換留学生、16歳の女の子が我が家に逗留してはや4週間。来週はメルボルンを離れる。最後の週末に、どこかに連れて行こうということになった。2週目にポートダグラスに6日間連れて行っているが、我々親の休暇はとっくに終っている。そして先週から娘も学校が始まっている。ということで、日帰りで行ける場所。ということで、ついに登場!フィリップ島のペンギンパレードということになった。昨日、土曜日の午後、車を飛ばして行って来た。
概要