一応ネットもつながり,とりあえず必要なアプリも揃った,私の赤いDell Vostro 3400。その名をbaden。
Fedora 14 64bitを得て新装開店である。
いよいよ,一連のインストール作業の中で,目玉となる,仮想マシンへのWindows 7のインストールに着手した。 続きを読む 貸そうか?じゃない,仮想化だ!(Fedora Laptop構築記 – 6)
一応ネットもつながり,とりあえず必要なアプリも揃った,私の赤いDell Vostro 3400。その名をbaden。
Fedora 14 64bitを得て新装開店である。
いよいよ,一連のインストール作業の中で,目玉となる,仮想マシンへのWindows 7のインストールに着手した。 続きを読む 貸そうか?じゃない,仮想化だ!(Fedora Laptop構築記 – 6)
やっとのことで,ネットワーク回りが完備した私の赤いLaptop,その名はbaden。
ここまで冗長な文章だったので,すこしネットワーク回りについてまとめておく。 続きを読む ネットワークまとめとアプリのインストール(Fedora Laptop構築記 – 5)
やっと無線LANがつながるようになった私の赤いLaptop。その名をbaden。
普通と順序が逆になったが、今度は有線LANをつなぐ番である。 続きを読む 有線LANもつながった! (Fedora Laptop構築記 – 4)
私の赤いLaptop。その名をbaden。 続きを読む 救世主現る(Fedora Laptop構築記 – 3)
さて、前回の続きで、「思わぬ落とし穴」の話をする前に、紹介が遅れたが、今回購入した、Dell Vostro 3400を見ていただこう。 続きを読む あれ?ネットワークは?(Fedora Laptop構築記 – 2)
ちょうど一週間前になるが,Dellのラップトップを買った。
我が家の遠大な計画では,家族一人ラップトップ1台にするということを目指している。
1ヶ月前,妻もDellのラップトップを購入しており,台数的にはすでに一人1台を超えていたのだが,すべてが個人が独占して使うに足る機能,性能,容量を満たしているとは言えなかった。。
これが,今回の購入で,一応満足いくレベルになったと言えそうだ。 続きを読む Fedora 用Laptop購入!(Fedora Laptop 構築記 – 1)
Fedora (私の知る限り,少なくとも13と14)では,Tiger VNCがVNCとして正式採用されている。
このVNCサーバーのインストールとセットアップについてまとめておく。以下,Fedora 13 64bitで例示する。 続きを読む VNCサーバーのセットアップ(Fedora)
たとえば,データベース間のテーブルのコピー機能をテストする場合,中身はどうでもいいが,あとでデータを比較して検証したいというケースがある。こういうときに,その「何でもいい」中身も,いつも同じでは芸がない。ある程度バラけたデータを使いたい。つまりは,ランダムな数字,ランダムな文字列を作りたい。 続きを読む ランダム数や文字列出力